都市経済研究年報・2004第4号目次
●特集1 | |
2004那須大学シンポジウム(2004年7月2日) テーマ 21世紀のまちづくり−都市・地域再生をどう進めるか?− | 1 |
基調講演 21世紀の都市と地域−六全総と先端まちづくり− | |
東京大学先端科学技術研究センター教授 大西 隆 | 2 |
パネルディスカッション 都市・地域再生をどう進めるか? | 14 |
●特集2 | |
黒磯市・西那須野町・塩原町 合併まちづくりフォーラム 「時代のフロンティア 那須塩原市」 | 30 |
主催者挨拶 | |
主催者挨拶 黒磯市・西那須野町・塩原町合併協議会会長 藤田 正壽 | 31 |
基調講演 新たなまちづくりへの期待−環境共生都市のために− | |
那須大学都市経済学部学部長 大久保忠且 | 33 |
パネルディスカッション 合併まちづくりフォーラム「時代のフロンティア」 | 46 |
資料 都市のまちづくりプラン | 60 |
●論 稿 | |
韓国の首都移転の推進状況 | |
那須大学教授 夫 光植 | 74 |
とちぎ大学連携サテライトオフィスの現状と方向 | |
宇都宮大学地域共同研究センターサテライトオフィスコーディネーター 大野 邦雄 | 84 |
那須地域の観光産業振興(アプローチ試論) | |
那須21研究会副会長 ギャラリー・ティールーム楸 野崎 龍一 | 98 |
栃木県の国際観光振興策への提言 | |
宇都宮大学大学院 宋 栄鎮 | 110 |
多摩川大洪水と地域社会−大正期多摩川右岸地域果樹栽培発展の諸相− | |
宇都宮短期大学助教授 安藤 哲 | 118 |
oliver twistに描かれた1830年代ロンドンの犯罪 | |
那須大学助教授 駒場 利男 | 140 |
●調査報告 | |
観光地「那須」の活性化に向けて | |
財団法人とちぎ総合研究機構 | 155 |
●地域からのメッセージ | |
観光都市・大谷の再生をめざして〜産学官民連携と特区の活用で再生を〜 | |
観光都市・大谷の再生委員会事務局 飯村 淳 | 165 |
宇都宮ベンチャーズ(宇都宮市起業家育成支援施設)レポート | |
宇都宮市商工部工業課工業振興グループ 村上 恵美子 | 176 |
大平町の経済活性化は、住民主体のまちづくりから | |
財団法人とちぎ総合研究機構 理事長 赤羽根 肇 | 181 |
新市・那須塩原市つくりに思う! | |
黒磯市商工会会長 渡辺 克久 | 186 |
●情報ボックス | |
eu経済政策への入口-hitiris,t.,european union economics,5th ed.,2003.の紹介- | |
那須大学教授 柳 敦 | 190 |
中国におけるサイエンスパークの現状と方向 | |
那須大学教授 原田 誠司 | 192 |
●エッセー | |
教育にまつわる話など | |
那須大学入試広報室長 大谷 武 | 201 |
●コラム | |
音楽史の楽しみ−クラシックの今日− | |
宇都宮短期大学教授 星野 和夫 | 207 |
那須21研究会の設立・趣意・活動経過 | 210 |
那須21研究会・講演要旨 | 213 |
那須大学都市経済研究センターご案内 | 222 |
那須大学都市経済研究センター規程 | 224 |
都市経済研究センター活動経過 | 225 |
創刊号目次案内 | 227 |
第2号目次案内 | 228 |
第3号目次案内 | 229 |
編集後記 | 230 |