子ども生活学部の教育目標等
1) 子ども生活学部の教育目標 −子どもの教育・福祉に貢献できる人材を養成する
「子ども生活学部子ども生活学科」は、子どもの心身の発達と子どもの生活について、子どもが育つ家族や家庭生活、地域の自然環境、社会環境とのかかわりを、総合的、体系的にとらえて、研究や教育、実践活動を行う学部です。家庭や幼稚園、保育所、地域社会など、子どもが育つ領域で、子どもの立場に立って、子どもの健康で豊かな発達を支えることのできる専門的職業人を育成します。
全人教育を目標とする本学は、人間存在への深い知識と理解をもち、すべての人間に対する愛情と尊重の心を持つ人材を育成することを目的としています。とりわけ育ちつつある幼い子どもを大切にし、生活主体としての子どもが生き生きと育つことができるよう、総合的な視野と見識から、子どもを見守り、育てることができる人材の育成をめざしています。
2) 子ども生活学部のアドミッション・ポリシー
- 子どもが好きで保育及び幼児教育者に必要とされる基礎学力を身に付けている学生。
- 協調性に富み、コミュニケーション能力のある学生。
- 子どもの発達や保育・教育、子どもを取り巻く生活・社会環境に関心を持ち、関連する知識や技能を学びたいと考えている学生。
- 幼稚園、保育所、認定こども園、児童福祉施設等子どものための施設や保育者に関心を持ち、将来保育に関わる仕事をしたいと考えている学生。
- 子どもや大人を含めて人間が生活することに関心を持ち、生活に必要な知識と技能をもち、自分自身の生活を自立的に営むことができる学生。
3) 子ども生活学部で養成する人材像
子ども生活学部では、子どもとかかわる専門職としての保育者の専門性を磨くことを基盤とし、その上で学生の得意分野を伸ばし、その分野でのエキスパートとして「豊かな子どもの生活環境の創造、教育、保育に貢献する人材」の養成を目指しています。
4) 子ども生活学部の学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
下記に示す目標を達成することで、所定の単位を取得した学生に対して、卒業を認定し、学士(子ども生活学)を授与することとします。
- 子どもと共に豊かな生活を創ることができる能力を修得している。
- 子どもをとりまく様々な人とコミュニケーションを図りながら連携・協働する能力を修得している。
- 子どもの成長・発達にかかわる専門性を修得している。
- 実践力や省察する力を総合的に活用し、新たな課題にそれらを適用し解決する能力を修得している。
既定の必要な単位を取得することにより、卒業時に次の資格取得が可能となります。
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士資格
- レクリエーション・インストラクター
- キャンプ・インストラクター
- リトミック指導者資格(1級・2級)
- 音楽療法士2種
- 准学校心理士
- AS(自閉症スペクトラム)サポーター資格
- 支援教育専門士資格
- 社会福祉主事任用資格
なお、星槎大学通信教育課程の受講により、小学校教諭一種免許状および特別支援学校教諭一種免許状が取得できます。
5) 子ども生活学部のカリキュラム・ポリシー(教育課程編成の方針)
子ども生活学部の教育目標を実現し、「豊かな子どもの生活環境の創造、教育、保育に貢献する人材(専門家)」を養成するため、以下のカリキュラム・ポリシーを定めています。
- よりよく生活するための知識と幅広い教養を身につける。
- 保育者としての専門的能力を養う。
- 社会ニーズを横断的に理解し、課題を見出す。
- 得意な分野の専門性を深める。
- 学びを統合して新たに生活をデザインできる力を育成する。
(1) 教育課程編成の考え方
全人教育を目標として養成する人材像を視野に入れ、上記5つの方針に沿い、下記のように基礎教育科目と専門教育科目とで構成します。
基礎教育科目の中に、A.全人教育を目的とする基幹科目、B.子どもの生活理解に関する教養基礎科目とを設置します。また、専門教育科目では、子どもの生活と保育・教育について、A〜Eの視点から科目を構成し、それらを横断的、総合的に履修することにより、時代や社会のニーズに対応できる臨床的実践力の高い、子どもに関わる様々な職業の専門家を育成することを目的とします。
(2) 科目構成の考え方及び特色
1.基礎教育科目
4年間の大学での学びの基盤を築き子ども生活学全体を見通すための科目、人として基本的な事柄を理解し保育者としての教養を身に付けるための科目、生活者として基本的な生活する力を涵養するための科目、学生 自身の将来を見通すことを目的とする科目を設置しています。
子どもの生活を、生活と文化、言語と文化、人間と社会、情報と自然科学などの視点から学ぶことで、社会的存在としての子どもを理解し、子どもを取り巻く生活の実態と課題についてより深い考察ができることを目的とする科目を設置しています。
2.専門教育科目
子どもの生活と心身の発達に広い知識と深い理解をもち、子どもを生活と学びの主体として育てることのできる人材を育成する科目群
子どもを取り巻く家庭と地域、社会環境に関心をもち、親や家庭、地域の子育ての支援に携わる人材を育成する科目群
子どもに関わる得意な分野(音楽や自然、心理等)の専門性を深め、子どもの生活環境を豊かに構想したり実践したりし、子どものための産業や事業に従事する人材を育成する科目群
子どもを家庭、保育現場、地域、社会における存在として多面的に理解するとともに、子どもの育ちを幅広い視点からとらえ、現代社会で必要とされる指導力を体験的に育成する科目群
各自の興味や関心に基づいて研究テーマを設定し、調査、分析、考察、執筆、発表等、研究のプロセスを体験することを通して、生涯にわたって学び続ける専門職としての素地を育成する科目群